Alamoa(アラモア)
学びが止まらないプログラミングスクール
酒井 潤
シリコンバレーで20年以上の経験を持つソフトウェアエンジニアであり、アラモア株式会社の代表取締役。同志社大学在学中はサッカー部に所属し、大学日本代表に選出。2001年の東アジア競技大会では金メダルを獲得。現在はハワイ在住でリモート勤務を行いながら、Udemy講師やYouTubeでの発信を通じて日本人エンジニアの海外挑戦を支援している。キャリア戦略、英語、ビザ取得などの実践的ノウハウも提供。

Q&A

シリコンバレーに行こうと思ったきっかけは?

大学時代、サッカー日本代表として国際大会に出場し、東アジア大会で金メダルを獲得しました。世界を相手に戦う中で、日本の中だけにいては見えない景色があると気づかされました。その感覚が忘れられず、今度は技術のフィールドで世界に挑戦しようと決意。技術も英語も、何もかも足りない状態からのスタートでしたが、もう一度世界と戦いたいという気持ちが原動力でした。

挫折したことはありますか?

2008年、シリコンバレーで働いていたスタートアップがリーマンショックで倒産し、ビザの関係で滞在継続も危うくなりました。収入ゼロ、就労先ゼロ、家族持ち。あのときが人生で一番どん底でした。ただ、そこから自分の力でキャリアを切り拓くしかないと覚悟を決め、ゼロから転職活動とビザ取得に挑戦。あの経験が、今の僕の強さの土台になっています。

キャリア支援に力を入れる理由は?

昔の自分のように、海外で働きたいけど、何から始めたらいいか分からないという人が本当に多いんです。技術、英語、ビザ、どれも障壁に見える。でも正しい順番と戦略を知れば、現実的に到達できる。だからこそ、自分の経験を教材にして発信を続けています。挑戦したいけど不安な人の背中を押すのが、僕のライフワークです。

得意な言語

PythonGoTypescriptキャリア戦略

職歴

  • アラモア株式会社/代表取締役 (2020-)
  • スタートアップ(シリコンバレー)/ソフトウェアエンジニア (2023-)
  • Splunk Inc./ソフトウェアエンジニア (2012-2023)
  • NTTi3/エンジニア (2009-2012)
  • スタートアップ(シリコンバレー)/エンジニア (2006-2008)
  • NTTドコモ/エンジニア (2004-2005)

趣味

サッカー, YouTube発信, 旅行, 子育て